ストーリーの結末、ももこ夫婦はどうなる?
離婚しちゃうのかな?夫婦の溝って縮まらないのかな?
さっそく「夫の扶養からぬけだしたい」20話~最終回までを読んだので展開・見どころをご紹介します。
<<16話17話 | 一覧 | 次話>> |
↓31日間無料+600ポイントで好きな漫画を読んでみる↓
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
目次
夫の扶養からぬけだしたいの見どころ
目標の年間収入201万円を達成したももこ。
これはももこが目標にしていた「終わり」の準備が整った事も意味していたのです。
一方、つとむは仕事のプレッシャーを感じていました。
本社から社長が来る日、面倒な相手にプレゼンをしなければいけないのです。
あぁ本当に憂鬱・・。
スポンサーリンク
頼りにならない上司との板挟みで、毎日終電ギリギリまで残業をしていました。
休めるものなら休みたいけど、家族もいるしそんなことは出来ない。
ため息をつきながら青になった信号を渡っている時!!
よそ見運転していた車に引かれてしまったのです!!!
救急車で運ばれたつとむは、命に別状はないものの仕事への責任感とプレッシャーで押しつぶされそうになっていたのです。
夫の扶養からぬけだしたい20話のあらすじネタバレ
ここでは、20話のストーリーをご紹介します!
ズタボロのつとむ
仕事に向かう途中で事故にあってしまったつとむは、しばらくの間自宅療養をしています。
先生は入院するほどでもないって言っていたけど・・結構ズタボロの状態。
その日のうちに帰宅できたのはいいけど、それから5日経った今もほとんど寝たきりの状態なのです。
スポンサーリンク
激務が事故の1つの原因であるけれど、つとむはそれでも仕事を辞めなかった。
今は休職扱いなのです。
つとむは怪我をしてしまって辛い状況だけど、ももこはある意味これはいい機会なのかもしれないと感じていました。
神様が試している?
こういう非常事態は家族の本質が問われる気がする・・神様に何か試されているのかもしれない・・
つとむは布団で横になりながら、「仕事を辞めたい」と言った時の事を考えていました。
ももこは「辞めて言い」ってあっさり言っていたけど本当に状況分かっているのかな?
自分で言っていてなんだけど、ももこの収入では生活できない。
今、会社を辞めるわけにはいかない。
ももこの生活は悠々自適なのか?
そして自室で仕事にも向き合っていました。
夕方たるとが帰って来ると、さっきまで綺麗だった部屋は一瞬で散らかります。
夕方になると今度は省内会の集まりに参加すると出かけていくももこ。
帰宅したら夕飯を作ると言います。
その時、ももこは何か言いたげなつとむに向けて「私の一日 悠々自適で羨ましい?」と言って出かけて行ったのです。
つとむはどう思ったんだろう?
こんな酷い事をこのタイミングで言いたかった訳じゃなかったんだけど、言ってしまった!!
ももこは今までももこの事を甘えた生活だとしか見ていなかったつとむに、自分の生活はそんなに甘えたもんじゃないと行動で示している様な感がします。
いまさらな行動
ももこはそんなつとむの姿を見て「なにしてんの」と怪訝な表情をします。
何をいまさら!!
ももこは自分の立場が弱くなったからご機嫌取りの様に食器を洗うつとむにイラついていました。
スポンサーリンク
なんだかその行為が逆にももこをイラつかせるのです。
夫の扶養からぬけだしたい21話のあらすじネタバレ
ここからは、21話のストーリーをご紹介します!
たるとのショック
幼稚園のママ友に、ももこはつとむの事故の事は何も言っていなかったのにたるとから聞いたと言って心配してくれた人がいたのです。
だから、たるとはパパにいつも以上にべったりしているのかな?と言う気もするのです。
ついに離婚届の登場
ももこはこんな時に悪いけど・・と言ってテレビを見てゆっくりしているつとむに書類を渡すのです。
仕事復帰できた時に、今まで扶養家族となっていたももこを扶養家族から抜く手続きをしてもらわないといけないのです。
つとむは、ももこが扶養家族を抜けるほど仕事を頑張ったことに驚きます。
つとむは動揺したのか「おめでとう・・?」と声をかけます。
ももこは、どうして自分がここまで頑張ったのかわかる!?とつとむに投げかけます。
ここで引き出しにしまっていた離婚府届をつとむの目の前に出すももこ!!
ももこはこの「終わり」を考えながら頑張っていた所もあったのです。
何をしても消えない事だってある
そして、自分がかんばってきたのは本当に家族の為であった事。
でも、その事を家族に理解してもらえないのは辛いと言います。
本心だと思うな・・
でもももこは、家族をないがしろにされている様な気がして辛かったのです。
そしてずっと、自分の尊厳を踏みにじるような発言をされていて辛かったこと、そこは何をしたって消せない事だと気持ちを伝えます。
つとむは、今でもすべて自分が間違っていたとは思えないと言います。
そしてつとむは、自分の協力を仰いでいるももこに対して今の会社では不可能だから転職をしようと思っている気持ちを言葉にします。
家族を負担には思ってほしくない
ももこは、全部会社のせいにしている様なつとむの発言は気に入らないものの、転職を考えているつとむにそう声をかけます。
私が指図することじゃないけど、今度は自分がやりたい仕事を選んだらいい。
スポンサーリンク
つとむが転職をしてどうなろうと、自分は仕事を続けるつもり。
たとえ、つとむ1人で家族を余裕で養えるほど稼いだとしても自分のために働くことを選択しようとしているのです。
そしてももこは働きだして思った事がありました。
自分が働くという事は、同時につとむの人生を自由にする事でもあると。
家族に縛り付けられない生き方を選択することも出来る。
なにより家族を負担に思ってほしくないのです。
そして最後にももこは涙を流しながら、事故がきっかけとなってつとむの事を知らな過ぎたんだと気が付いたと言います。
だからお互いを知る時間を作ろうと・・。
夫の扶養からぬけだしたい22話のあらすじネタバレ
ここからは、22話のストーリーをご紹介します!
つとむの異動
どうせ、また来年には転勤辞令もでるだろうしと・・。
ももこは思い返してつとむに残酷な事を言っていた気がしている事がありました。
みんながみんな好きな事を仕事にしている訳ではない。
仕事にやりがいを求めるなんて「贅沢」だと言っていたつとむの事が前は分からないところがあったけど、職業を選択す時に何を優先するかで変わるところもあるんだと思うようになったのです。
実は料理上手だったつとむ
数日前には、結婚6年目にして実はつとむは料理が上手な事を知ったのです。
つとむの実家は洋食屋なので、子供の時に父親に包丁の握り方から鍋の降り方も教わっていたんだそう・・。
完全な分担制ではないけど、つとむが台所に立つことも増えたし性格も穏やかになってきました。
プラネタリウム
興味津々のたるとに床に寝てみてと言って部屋を暗くするつとむ。
それは、家がプラネタリウムの様になる機械だったのです!
家族3人で床に寝そべって見るプラネタリウム。
そして、本物の流れ星を見に行こうと旅行へ行く話をします。
ずっと独りだと感じていたももこの心にも変化が生まれていました。
夫の扶養からぬけだしたい23話のあらすじネタバレ
ここからは、23話のストーリーをご紹介します!
離婚はしないと決めた
自分だっから離婚すると言っていたシングルの友達は、ももこの決断に驚きます!
けれど、友達はたるとの前で喧嘩するんじゃないよ!?とやっぱりももこの事を応援してくれるのでした。
ももこも自分が幼い時に見た両親の喧嘩を思い出して、あんな思いをたるとには絶対にさせないと思うのでした。
転職を考える部下の山田
部長は無茶ぶりを続けるし、課長も良く考えないで部下に仕事を丸投げ。
つとむが事故にあったのを目撃した後輩の山田は、そんな毎日が続いていることに転職を考え始めます。
転職するなら20代のうちに挑戦してみたいし、起業もいいかもしれない!
山田の未来は明るいのです!
結婚には我慢が必要なのか?
街角アンケートに答えた年配の女性は、結婚は我慢することも大事だと答えていました。
確かに、自分も少し前まではそう思っていたと感じるももこ。
でも今は少し考え方が変わっていました。
自分が大事にしているもの、つとむが大事にしてるもの、お互いを尊重できているだろうかと思えるようになってきているのです。
<<16話17話 | 一覧 | 次話>> |
↓31日間無料+600ポイントで好きな漫画を読んでみる↓
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
最終話までを読んだ感想
4コマの面白い構成の漫画でカット割りが独特だと思いましたが、読んでいる内に夫婦の話に夢中になって、シンプルな構成が逆に良かったなという印象を受けました。
つとむは、私的にも一緒に居るのはきついなって感じてしまうかもしれない・・
でも漫画を通してつとむの考えを読むことが出来ると、全部が全部憎たらしいわけでも無くて、気持ちが分からなくもなかったです。
スポンサーリンク
何気に税金に対する知識も盛り込んでくれていて、ももこの様な境遇の方にはさりげなく参考にできる所もあって、勉強になったり考え方の幅が広がる感じもあるのではないかと思います。
ももこが目標にしていた収入を達成した事は、気持ちにも金銭的にも余裕を広げましたね。
そしてまさかつとむが怪我をする展開にあるとは思っていなかったけど、確かにいつまでも元気に働いて旦那が家庭を支えてくれるって思い込んでいる部分への警告に感じました。
つとむには気の毒だけど、つとむの怪我はももこ夫婦にとっては一旦立ち止まる、いい機会だったと思います。
自分がいっぱいいっぱいだと、一緒に居る相手を思いやれない時があるけれど、言葉にし合う事や思いやる気持ちって大事だなという事を改めて感じましたね。
ももこが絵を描く仕事を再開してから、すっごく強くなったのも感じられました。
子供を抱えての仕事は大変だと思うし、努力も沢山したんだと思うけれど、自分で仕事をしてお金を稼ぐようになって自信を取り戻した所も感じたし、目標を定めて前を向けたのも大きかったんじゃないでしょうか?
なんだか・・衝撃的ではないけど、ジーンと考える事のある漫画だったと思います。
<<16話17話 | 一覧 | 次話>> |
↓31日間無料+600ポイントで好きな漫画を読んでみる↓
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
夫の扶養からぬけだしたいの最終回結末!20話からネタバレ!まとめ
ここでは「夫の扶養からぬけだしたい」20話~最終回の展開・見どころをご紹介しました。
ストーリの内容をざっとまとめてみます!
- 離婚届をつとむに渡すも、離婚を決断しなかったももこ
- 転職を考えていたけれど、部署異動をすることを決断したつとむ
- 家事に参加し始めたつとむ
- お互いを尊重することと、もっとお互いを知ろうと思い始めた夫婦
つとむの事故は、夫婦にとって大きな転機になったんですね♪
スポンサーリンク