ワンピース957話で明らかになったロックス海賊団の「銀斧(ぎんぷ)」。
その正体は一体誰なのか?!様々な予想が飛び交っていますね。
謎の人物、銀斧の正体を徹底考察した結果、とある説がかなり有力であることが判明しました!
なんと銀斧の正体、それはとある巨人族!?
こちらでは銀斧の正体について様々な説を検証・考察して結果をご案内します!
\31日無料+今すぐ600ポイント!/
※本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
公式サイト:https://www.video.unext.jp/
目次
ワンピース:ロックス海賊団の銀斧とは?
今最新話のワンピース読んだんだけどさ
ロックス海賊団のメンツえぐくねw
白ひげ
ビックマム
カイドウ
金獅子のシキ
キャプテン・ジョン
とか
でも銀斧と王直って誰なんやろ— 黒タイツなねむ男 (@Asi_nemu) October 1, 2019
ワンピース957話で初めて名前が出た「銀斧(ぎんぷ)」という存在。
銀斧は957話で明かされたロックス海賊団のメンバーのうち、唯一「王直(おうちょく)」と共に名前が初登場した人物です。
銀斧の最新情報(2019年10月更新)
現段階(2019年10月)でわかっている銀斧の情報はこちら。
- 40年前に壊滅した「ロックス海賊団」のメンバー
- 壊滅後、独立した
- その後は海賊として名が通った存在に
- 「銀斧(ぎんぷ)」は通り名で本名は他にある可能性
- 少なくとも60歳以上と予測される
銀斧は通り名?
今回銀斧の名前が出てきた際に述べられた「ロックス海賊団」のほとんどは「通り名」で挙げられています。
- 白ひげ(エドワード・ニューゲート)
- ビックマム(シャーロット・リンリン)
- カイドウ
- 金獅子(シキ)
- キャプテン・ジョン
- 王直
そのため、「銀斧(ぎんぷ)」も本名ではなく通り名である可能性が大です。
「銀の斧」と描くところから、武器に斧をもっている人物と予測立てしている人が多いみたいですね。
年齢は生きてれば50歳以上
銀斧は40年前に壊滅したロックス海賊団の一員で、そのあとには名のある海賊になっています。
ということはすでに結構いい歳なのでは?
また今回ロックス海賊団であることが確定した二人の年齢は以下の通り。
- 白ひげ・・・74歳
- ビックマム・・・68歳
ロックス海賊団が壊滅した時には白ひげ34歳、ビックマム28歳だったという計算になります。
ちなみにカイドウは当時まだ見習いだったとのことで、10代前半で乗っていたとすると現段階で50歳以上ということに。
銀斧がもし現段階で生きていたとすると、カイドウと同じく当時は見習い(10代前半)だと仮定しても、最低でも50歳以上ということにもなります。
もうこの世にいない?!
今回ロックス海賊団だと判明したメンバーのうち、すでに以下二人はこの世にはいません。
- 白ひげ
- キャプテン・ジョン
厳密にいうとキャプテン・ジョンはゾンビとして登場してはいますが・・・。
すでに故人となっています。
銀斧は当時の年齢が不明ですが、白ひげと同じく30代で乗船していた場合。
すでに70歳を超えていますのですでにこの世にいない可能性もかなり高いと言えます。
しかし話の展開的に「王道」「銀斧」が誰なのかは盛り上がるところとなると思いますので、いない人物の名前をわざわざ出すかな?というのはありますね。
おそらく生きていてこれから登場するのだろうと推測されます。
その方が盛り上がりますしね。
正体はネタバレ済み?!画像が流出!
実は20年以上前に銀斧の画像がネタバレされていたという説が浮上しています!
問題の画像がこちら。
https://twitter.com/manganouA/status/1178577731346292737
1999年、ワンピースが「グランドライン」に入った時のジャンプの表紙にいるメンバーのうち一人が「銀斧」ではないかと言われています。
実はこの表紙は何度か話題になっていまして・・・。
麦わらの一味がローグタウンを出たばかりの頃のジャンプの表紙に「ハンコック」がすでに登場している。pic.twitter.com/CUfo7WLgns
— ワンピース雑学・ネタbot (@onepiecesukio) September 11, 2019
表紙にいる4人のうち一人がハンコックであると言われています。
ハンコックの初登場はコミックス53巻、2009年です。
10年も前からハンコックの存在は決まっていたんですね。
‘); ?>
ハンコックと言えば廃止された「七武海」メンバーの一人であり、物語上重要人物となっています。
他の3人はまだ物語に登場していませんが、ワンピースと言えば「表紙で伏線が貼られる説」がもはや定番になっていますので20年前に「銀斧」の設定がすでにあってもおかしくないですね。
もし表紙の人物が「銀斧」だった場合、今後の展開にかなり重要な人物になりそうです。
銀斧の正体は斧手モーガン説は否定!
今回出てきた新名称が「銀斧」だったことから、斧を武器にした人物ではないかという説が出ています。
斧といえば・・・。
元ロックス海賊団の銀斧…やはりあのガープ中将に人たち浴びせた斧手のモーガンではないのか…?#ワンピース #ネタバレ pic.twitter.com/sAAb8K57K4
— Yuu@anima (@to0223_yu) September 29, 2019
ワンピース最新で出てきた情報の銀斧が斧手のモーガン説好きすぎる
— えくれ (@FF_Eclair) October 1, 2019
そう、モーガンw
片手が斧になっていて「斧手のモーガン」と呼ばれています。
モーガンの元ネタである「ヘンリー・モーガン」は海賊から海軍に抜擢されたという人物。
ワンピースのモーガンは元海賊であると語られてはいませんが、同じような歴史を歩んでいてもおかしくはありません。
ということはモーガン=銀斧確定!!
と言いたいところなのですが、モーガンの年齢は44歳とされています。
ロックス海賊団が壊滅した40年前には4歳という計算になるので、乗船していない可能性の方が高いと推測されますね。
ということでモーガン=銀斧説はかなり可能性が低そうです。
銀斧はレイリー・シャッキー説はなし!
銀=シルバーで銀斧は「シルバーズ・レイリー」ではないか?という説。
同様に「ロックス」に乗っていたのではと言われるシャッキー説も出ています。
内縁関係にある二人ですが、こちらも両者違うと仮定します。
レイリー・シャッキーは年代的にバッチリ
シルバーズ・レイリーは年齢が78歳で、確かに40年前ロックス海賊団に乗船していてもおかしくない計算にはなりますね。
またレイリーと内縁関係であると言われる「シャッキー」が海賊から足を洗ったのが40年前。
ロックス海賊団壊滅のタイミングと一致しています。
ロックスで二人が出会い、今まで関係が続いていたとしたら・・・。
海賊として名を馳せている「レイリー」が銀斧である、という説もありえるかも?!
レイリーはロックスには乗っていない
しかしロックス海賊団が壊滅した時、レイリーはすでに38歳。
レイリー自身は青年時に「ロジャー」と出会い、二人で「ロジャー海賊団」を立ち上げます。
出会った頃はレイリーは小舟を家にしているというだけで、海賊だというような表現はありません。
その後ロジャーはガープと組み「ロックス海賊団」を壊滅させたことがワンピース597話で判明したため、レイリー自身もロジャー海賊団として参加しているはず。
そのためレイリー=銀斧説はほぼありえないといえます。
シャッキー説はありえる?!
40年前海賊だった、ということ以外は詳細不明なシャッキー。
40年という年代が「ロックス海賊団」の壊滅時期と一致します。
またロックスを壊滅させた「ガープ」と面識があることから、ロックスに乗っていたのではないかと推測されますが・・・。
ワンピース957話で銀斧は「ロックス壊滅後、のちに名を挙げた海賊」として名を挙げられています。
シャッキーが海賊を引退したのは少なくともロックス壊滅前後。
銀斧はそのあとに名を上げた海賊とされているため、シャッキー=銀斧説もかなり可能性として低いといえます。
\31日無料+今すぐ600ポイント!/
※本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
公式サイト:https://www.video.unext.jp/
バッキンが銀斧の可能性が高い?
30数年前まで白ひげと同じ船にいたというバッキン。
またバッキンが元海賊だったということも明らかになっています。
今回白ひげが40年前壊滅したロックス海賊団であったことがことが確定したため、バッキンが乗っていたのも「ロックス」であろうと仮定されます。
ロックスに乗っていた=後から名を上げてバッキンが銀斧になったとも考えられますね。
バッキン=銀斧説は今の所明確に違う!という確証はないのですが、
- バッキンが海賊であることが確認できるのは40年前まで(引退した?)
- 再登場時は海賊ではない(元海賊扱い)
- 息子と違い懸賞金が公開されていない(懸賞金がかかってない?)
などなど、異名をつけられるほど名の通った海賊とは考えにくい扱いです。
特に「ロックス海賊団」という、これからのメインとなるキーをもつ人物とは展開的に考えにくいな・・・、というのが正直な考察です。
そのためバッキン=銀斧説は否定はできないけど、可能性は低そうと推測します。
銀斧は巨人族説が有力
正直言ってこれが一番有力に思います。
銀斧=新登場の巨人族説です。
海賊、そして斧といえば戦斧という大型の斧を振り回し戦う「ヴァイキング」。
実際にワンピースの巨人族は「ヴァイキング」が元ネタと言われています。
銀斧は巨人族なのかも
理由は巨人族に斧を持つ人物が多いからそして
40年前の時点で異名を持ってるからある程度年齢いってる
ガープやロジャーの達の時代だから
70〜90代かな巨人族ならその歳でも余裕で生きれるしね pic.twitter.com/3TT2Cu4msb
— にゅコロ (@awumd1) September 30, 2019
ある種海賊のステレオタイプである「ヴァイキング」がワンピースのこの大詰めの状態で大きなキーとなる登場人物として描かれるのは展開的にありえそう!
また40年前という月日も長寿の巨人族には大きく影響がでず、「ロックス海賊団」解散後活躍し名を馳せたとしてもおかしくありません。
同じ考えをお持ちの方も多いようです。
巨人族に斧を持ってる人物が多いのはモデルとなった海賊がヴァイキングだからだろうね
昔のジャンプに載ってる斧持ったキャラが銀斧説でてるけど
彼も容姿がヴァイキングに似てるから巨人族の可能性があるね pic.twitter.com/NcdKM8zMyC— にゅコロ (@awumd1) October 1, 2019
さらに1999年、ワンピースが「グランドライン」に入った時のジャンプの表紙にいる「銀斧」ではないか?と思われる人物。
こちらも武器の形状や帽子からして「巨人族」だと思われます。
- 成人してから40年すぎていても生きてる
- 銀斧という名がヴァイキングの戦斧を連想できる
- 1999年の表紙に登場しているっぽい
これらのことを考えると、
銀斧はこれから新規に登場する巨人族説、がかなり有力なのではないでしょうか。
真偽のほどはワンピース本編で明かされると思いますが、この仮説が当たっているか今から楽しみです。
もしここが違う、銀斧は〇〇だ!などの意見がありましたらドシドシ教えてください!
読者さんの意見を踏まえ、随時追記修正を行なっていきます♪
\31日無料+今すぐ600ポイント!/
※本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
公式サイト:https://www.video.unext.jp/
ワンピース銀斧(ぎんぷ)は斧手のモーガンか考察まとめ
ワンピース957話に出てきた「銀斧(ぎんぷ)」の正体について考察して見ました!
ざっとまとめるとこんな感じです!
- 結論:銀斧の正体は新登場の巨人族
- モーガンは年齢的に合致しない
- レイリーは検証の結果ロックスに乗船していない
- シャッキーはロックスに乗っている可能性があるが、壊滅直後海賊を引退している
- バッキンは展開的に考えにくい
皆さんの予測はどうでしたか?
ご意見・ご感想・皆さんの考察もよければ聞かせてくださいね♪