Twitterで公開された途端一気に話題になった「性別モナリザの君へ」。
男でも女でもない「無性別」で誰しも生まれ、大人になる前にそれぞれの性別に自然に変化すると言う世界。
変わっていく周囲に反して、主人公のひなせだけは変化が訪れず・・・。
綺麗なイラスト、独特の世界観にどハマりする人続出!
今回はそんな「性別モナリザの君へ」の1巻を読んだのであらすじをネタバレありで解説して行きます。
次の話>> |
↓1ヶ月無料+1300ポイントで無料読めます↓
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
目次
18の春:性別モナリザの君へ1巻1話ネタバレ
性別モナリザの君へ第1話、18の春のネタバレです。
誰しも男でも女でもない時を過ごし、やがて性別が変わっていく。
そんな世界で自分だけが変わることができない主人公・ひなせと幼馴染二人のお話。
男でも女でもない世界
性別モナリザの君への世界では、幼い頃は無性別状態。
男でも女でもない、性別を持たない体で生まれてきます。
そして、12歳頃に自分自身がなりたい性別の方に体が変化していき自然と男か女かが定着します。
しかし主人公のひなせは、18歳になっても性別が定まりませんでした。
幼馴染のしおりは男に。
りつは女に変化しました。
高校の制服もそれぞれ男のしおりはネクタイにズボン。
女のりつはリボンにスカート。
しかし性別が決まっていないひなせは、リボンをネクタイもつけずズボンをはいています。
変わらない自分
自分もいつかはどちらかの性別になると思っていた。
しかしひなせはいつまでたっても変化しない自分と、変わってゆく周りたちにも少しずつ慣れていました。
しかしそんなひなせに変化が訪れます。
幼馴染のりつとしおりから、それぞれずっと好きだった、と告白を受けるのです。
そしてひなせをそれぞれの求める性別に·····。
女のりつはひなせを男に。
男のしおりは、ひなせを女に。
自分と付き合うことによって、変えてみせると宣言するのです。
何も変わらず穏やかな日々だったはずなのに、18度目の春、ひなせの何かが変わろうとしています。
サナギ:性別モナリザの君へ1巻2話ネタバレ
性別モナリザの君へ第2話、サナギのネタバレです。
みんなが蝶になり飛び立つのに、変化ができないひなせ。
しかし二人の「告白」のせい?ホルモンに変化が現れます。
18歳になっても性別が定まらないひなせは、医師であるしおりの兄の定期検査を受けていました。
いつも何も変わらない自分の検査結果。
しかしこの日ひなせは自分のホルモン値が、男性女性ともに上がっているということを知らされます。
今まで全く触れなかったこと考えると、かなり大きな変化。
微量ですが女性ホルモンが増えていたひなせの体は、このまま順調に増え続ければ女性の体に変化するかもしれないと言われます。
しおりの兄のあずさには、ホルモン値が上がった心当たりはないと話すひなせですが·····。
脳裏にはしおりとりつ、2人との間に起こったことが思い出されていました。
虫めずる姫君:性別モナリザの君へ1巻第3話ネタバレ
性別モナリザの君へ第3話、虫めずる姫君のネタバレです。
第3話は、りつとひなせのお話。
りつがひなせを好きになったときの話です。
男の子に
幼い頃からボーイッシュだったりつ。
運動が得意で元気なりつは、将来男の子になるだろうと周りの大人から言われていました。
りっちゃんはかっこいいんだからこっちの方が似合うよ。
そう言って渡されるのは男の子のようなかっこいいもの。
でも本当のりつは、可愛いものが好きな子でした。
しかし周りの目を気にして、男の子っぽいあまりが望むものを選ぶようにしていたりつ。
そんなりつの心をわかっているのかわかっていないのか·····。
ひなせだけが、りつは可愛いの似合うよといってくれたのでした。
体が選んだもの
ひなせの「可愛い」がきっかけで、女の子になりたいと思った幼い頃のりつ。
そして成長したりつは、その時の気持ち通り女の子になりました。
幼いころひなせにかけてもらった大切な言葉。
その頃からひなせがどちらの性別になっても、大切に関係を続けていきたい。
‘); ?>
そう思っていたはずなのに、自分のぞみだけでひなせの性別を決め付けてしまうような。
そんな告白をしてしまったことに後悔をしていたりつでした。
本当の気持ちは、ひなせがどちらの性別になっても。
今のままでもずっと·····。
しかしある時、同じく幼馴染のしおりがと同じ日にひなせに告白したことを知ります。
さらにはそのことでひなせのホルモン値が女の子に傾いたということも。
つまりは、ひなせは私じゃなくて·····。
次の話>> |
↓1ヶ月無料+1300ポイントで無料読めます↓
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
違和感:性別モナリザの君へ1巻4話ネタバレ
性別モナリザの君へ第4話、違和感のネタバレです。
しおりがひなせへの強引とも思われる手段を使うには理由があって・・・。
勘違い
しおりの告白を受けて、ひなせの体が女性に傾いているということを知りショックを受けるりつ。
そんなりつに、ひなせはホルモンちゃんどちらも上がっていて、2人の告白とは関係ないと話します。
このことでりつ、しおりともにお互いがひなせへ告白をしたことを知ることに。
りつの告白を知ったしおりは驚きの提案をしてきます。
告白の答え
しおりは、自分たち次第でひなせの性別が変わるかもしれないな、と一言。
もちろん最終的には、性別を決めるのはひなせ。
でもお互いにひなせにパートナーになってほしいと思ってもらえるよう努力をしようと宣言します。
2人の告白の返事は、ひなせの体が決めるだろう。そう笑うしおり。
そうしてひなせは、だんだんりつを女性として。
しおりを男性として。
少しずつ見ていくようになります。
そしてしおりがこうして、ひなせの性別を決めさせるのを急ぐのには何か理由があるようで·····。
選択:性別モナリザの君へ1巻5話ネタバレ
性別モナリザの君へ第5話選択のネタバレです。
ひなせの未来の行く末が暗示されます。
最年長の無性別者
主治医でしおりの兄であるあずさに呼び出されたひなせ。
そこでひなせは、自分が最年長の無性別者であることを知らされます。
今までは18歳5ヶ月目のポーランドの子がそうでしたが、ひなせになったと。
その知らせに驚きながらも、その子が無性別者でなくなったのであれば。
まだ自分にも性別が変わることは十分にあるんですね、とあずさに尋ねるひなせ。
しかしあずさは、何がきっかけで、性別が変わるのかわからない。
ただ恋をするとホルモンが脳内で分泌され、それが生物の変化につながることは十分にありえる話ではあると聞かされます。
準モナリザ症候群
ひなせから、2人から告白を受け戸惑っていると相談を受けたあずさ。
今のひなせにとって、恋愛というものは感情的に一切芽生えていない。
そんな中2人のなかどちらかを選ぶというのは、実はたいして大きな違いはない。
ただひなせは、選ぶための性別の選択を求められている状態です。
もちろん今のままでいるという選択肢もありますが·····。
しおりがひなせを急いで女性にしたがる理由。
それはあずさから知らされたとある情報が元でした。
ひなせのように、15歳を過ぎても性別が定まらない状態のことを「準モナリザ症候群」と言い。
ひなせはポーランドの子が無性別者ではなくなり、最年長になった。
かつての最年長だったポーランドの子は18歳5ヶ月目で息を引き取った。
今日のひなせは17歳11ヶ月目。
「準モナリザ症候群」20才を越えて無性別の状態のまま生きた事例をかつてない。
このままだとひなせは・・・。
ここまでが「性別モナリザの君へ」1巻のあらすじです。
性別モナリザの君へネタバレ1巻の感想と考察
性別モナリザの君へ1巻を読みました!感想と考察をしてきます。
メインタイトルは思春期?
「男でも女でもない」というのがテーマの世界を生きる「ひなせ」が主人公のこのお話。
1巻は「変化していく周囲と変わらない、変わりたくない自分」に戸惑うという内容になっています。
幼い頃から仲が良かった幼馴染、自分はずっとこのままでいいのに、相手は自分を「異性」として好きだという。
「思春期」の頃にこの違和感を持った人も多いのではないかなと思いました。
ひなせの場合はそれが「性別が決まらない」と言う体の症状に出ているんですね。
子供のままでいたいのに、どんどん友達のはずのりつとしおりを意識していくひなせの戸惑い。
共感を覚える人も多いのではないかなと思います!
男にも女にも見える表現がすごすぎる
男でも女でもない、ひなせ。
つまりは性別がないので中性的、どちらの特徴もない感じのキャラクターなのですが・・・。
表現がとてもすごいんです!
女の子のりつからは、ひなせが男らしくかっこいい。
男の子のしおりからは、ひなせが女らしく綺麗に。
同じキャラクターのはずなのに、魅力が大きく違って見えます。
もともと中性的で「綺麗」なひなせですが、なぜか3人でいるときは中性的に。
りつといるときは男の子に。
しおりといるときは、女の子に見えます。
本当不思議・・・。
ドラマやアニメでは表現ができない、かなり繊細な表現がされているのだろうなと思います。
是非とも漫画で読んでほしい作品です。
次の話>> |
↓1ヶ月無料+1300ポイントで無料読めます↓
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
性別モナリザの君へネタバレ1巻あらすじまとめ
ガンガンオンラインで連載中の、「性別モナリザの君へ」の1巻のあらすじをネタバレで開設しました!
ざっとまとめるとこんな感じ。
- 男でも女でもない性を生きるひなせ
- 変化を望まなかったひなせが、幼馴染の告白で大きく揺れ動く
- このままひなせはどちらかの性に傾くのか、それとも・・・。
- しかし無性別状態で20歳まで生きたものがいないことがラストで明らかになる
果たしてひなせはどちらの性別を選ぶのか。
今からラストが気になりますね・・・。
こんばんは。この漫画いいですよね。あずさ先生のステーキかシチュー、
フォークとスプーンの例え方が意味深いですね。たしか絵画ではフォークやスプーンは男性や女性を表す見たいですから。
ひかりさま
コメントありがとうございます♪
性別モナリザの君へ、見ていてうっとりする漫画ですよね。
それこそ絵画ような繊細なタッチに惚れ惚れしてしまいます。
>絵画ではフォークやスプーンは男性や女性を表す
そうなのですか!そういう意味があると知ると、より深いシーンになりますね!
教えていただきありがとうございます♪
こんにちは。
2巻の2ページのフルカラーのたくさんの鏡で3人とも微笑みあってるのですがひなせの隣の背を向けて人がいるのですが
誰なんでしょう。
ひかりさんコメントありがとうございます♪
>2巻の2ページのフルカラーのたくさんの鏡で3人とも微笑みあってるのですがひなせの隣の背を向けて人がいる
新キャラっぽいですよね!位置的にひなせと同じ無性別者でしょうか
三巻のラストに出てきた写真の子にも髪型似てる気がします