「夫婦別生」の2人目の主人公もSNSを気にしすぎている!?
未果と旦那は仲直りできる?SNSに頼り過ぎなのもよくないのかも!
ストーリーの続きが気になっていた方にオススメです。
こちらでは「夫婦別生」のあらすじをネタバレありでご紹介していきます♪
<10話 | 全話一覧 | 次話> |
夫婦別生の見どころ
未果は内心周りをバカにしながらも、自分が浮いてしまわないように気にしてしまい、あたり障りない平均的な返答や行動をします。
けれど流れを読むのも平均的な返事を考えるのも面倒な時がある。
そんな時、相談事が気軽にできるアプリを教えてもらって使うようになったのです・・。
夫婦別生11話のあらすじネタバレ
旦那に相談されていた大事なことまで返事をSNSに頼り始めた未果。
未果と旦那は次第に会話がなくなっていってしまいます。
流れが変わっていた!?
そんなことまでSNSの答えを頼った未果は、そっとしておいた方がいい、時には距離感も必要だという感じの返答に従います。
未果はその答えは、一般的で平均的な返答であって間違いないと思っているのです。
けれど一向に夫婦の関係は改善されません。
そして今まで届く返答は現状維持が良いのではないかと言う意見だった中に、違った意見が入ってくる様になります。
- 夫婦でそんなにも会話がないのはおかしい、異常だ。
- その状況は普通にあり得ない。
- おかしい、対策を打つべきだった。
未果はその書き込みを見てびっくりしてしまいます。
いつの間にか「流れ」が変わっていた・・。
SNS頼り・・
未果がいつも落ちないように落ちないようにと歩いている平均台の台は急に細く頼りないものになったように感じます。
それでも未果は大丈夫大丈夫と自分を励まし、平均台の上から落ちさえしなければいいのだと自分を励まします。
未果はこのままではいけないと旦那に向き合う事にしました。
テーブルに向き合った2人。
そして旦那の気持ちを考えていなかったと未果は謝ったのです。
2人の間にはここ数日とは違った空気感が流れた様にも思いました。
旦那も未果が気持ちを考えずに相談事をアプリに投稿して他者の返答を頼りにしていたこと、大事な相談事に自分の気持ちではない事で答えようとしていた事に対しての謝罪だと気持ちが通じたかのように思ったのですが・・。
未果はちっともわかっていませんでした。
今の状況すらSNSで相談をしていたのです!
未果が本当に悪いと思って言っている言葉じゃなくて、アプリでそう言われたからって事でしょ?
心が入っていない謝罪の言葉なんて意味ないじゃない!?
なんだかこのままでは関係が危ない気がしてくる。
「夫になんと言って謝ってら良いのか?」未果はこの事に対しても質問をしていました。
- まずは、「ごめん」と言ったらいいのでは?
- 相手の気持ちを考えていなかった事も謝罪した方が良いと思う。
未果はおもむろに旦那の前で返信の確認できるスマホを手に取って確認しています。
平均台からの転落
けれどまだ未果は旦那の気持ちに気がついていないのです・・。
旦那は未果と話しても未果の気持ちは分からない、一緒に居ても未果自身の気持ちが聞けるわけでもなく、つまらないのです。
‘); ?>
未果はつまらないと言われたことも理解が出来ない様子で、平均的な答え、浮かないように気を付けてきたのにつまらないってどういう事なんだろうと頭を悩ませているのです。
子供の時から心の中では周りをバカにしていた。
けれど、いざ口にする言葉は浮いてしまった存在にならないようにと平均的な返答。
そんな自分が一番つまらない人間だったのです・・けれど今思うとそんな事はとっくに気が付いていた様な気もします。
そして気が付いていたけれど気が付かないようにしていた部分が合ったのか、「普通」だと思っていた旦那に言われた事が頭にきてしまいます。
顔も収入も性格も普通なあなたに言われたくない!!
親の勧めで結婚した時から普通でつまらないと思ていたのは私の方だ!!
旦那は家から出て行ってしまった様でした。
残された未果の居る部屋は、割れた食器などが散乱したひどい状態に。
そんな時、未果のスマホがメッセージを受信したことを知らせます。
「あれからどうした?アプリで相談したら?」届いた旦那からのメッセージにはそう書かれていました。
いつ平均台から自分は転落したのだろう?
誰か、どうしたらいいのか教えて!?
未果はまた相談を投稿しようとしているのです・・。
<10話 | 全話一覧 | 次話> |
11話を読んだ感想
旦那の気持ち、言っている事を全然分かっていなかったんですね。
そして旦那が出て行ってしまった今も気が付いていは居ない様子・・。
これには、旦那があまりにも可哀そうに感じてしまいました。
ロボットみたいに感じてしまうのも無理ないなって気がするし、自分のパートナーが未果の様にSNSの返事をうのみにし過ぎていたら確かにつまらないかも。
未果の意見を聞きたくて未果にだから相談していた事で、他社の言葉や考えを聞きたかったんじゃないのに・・。
一緒に居ても今はもう未果ではない気がしてきますよね。
そして、未果が結婚しているって事でどうやって未果の様な考えを持っていて結婚に至ったのだろうかと思ったのですが、親の勧めだったんですね。
ここは少し納得しました。
恋愛結婚で自分でこの人と結婚したいな好きだなって思えるのだろうかと不思議に思ったのですが、ストーリーの流れ的に結婚も他の人の意見で決めたのでしょうか?
普通の人との普通の結婚って感じで!?
なんだか悲しいなって思ってしまいました・・。
けっこう旦那の方は未果の事、好きだったんじゃないでしょうか!?
美奈子も未果も会社の同僚にSNSアプリを勧められて始めているんですよね。
こういう事の始まりって、身近な人との何気ない会話の中にあって、こんな大きな問題になるとは想像しないで軽い気持ちで始めるものなんだろうなというのはわかる気がしました。
SNSって楽しいし、見ていると時間があっという間に過ぎてしまったりするけれど付き合い方は自分で考えないとけないって事が、美奈子と未果のストーリーを読んでいても分かりますね。
依存はしたくないなと、反面教師にしたいと思いました。
そして11話の終わり方が気になりました。
未果のその後の展開は見られるのでしょか?それとも未果主役のストーリーは今回でお終い?それもあり得る様な終わり方に感じました。
夫婦別生の今後画どうなっていくのか気になります♪
無料で夫婦別生を読む方法
実は「夫婦別生」は、無料で漫画を読める方法があるのです。
あるキャンペーンを使うとお得に!しかも安全な方法でストーリーを楽しく読めますよ♪
<10話 | 全話一覧 | 次話> |
夫婦別生ネタバレ11話!まとめ
こちらでは「夫婦別生 11話」のあらすじをご紹介しました。
11話のストーリーを簡単にまとめてみると・・・
- 旦那との事に対して、少し放っておけばいいと返事が来ていたのに、いつの間にかSNSの返答の流れが変化した。
- どうしてこうなるまで放っておいたのかと言われた未果は旦那と向き合うものの、それすらも未果の考えた気持ちからの行動ではなくアプリの返答どうりの動きだった。
- ついに未果と一緒に居るのが辛くなった旦那は家を出てしまった。
未果は最後まで旦那が言っていた言葉の意味が分かっていない様ですね・・。